

善福寺川ランナーズ 花見宴 in 2024
温暖化の影響で例年東京の桜の開花は3月中旬頃ですが、今年は私たちを待ってくれたかのような開花宣言。先週3月24日、表参道ウィメンズマラソンを走ってから世田谷マラニックに参加したところ、砧公園ではダウンを着込んで簡易コンロで暖まりながら、お鍋料理の宴会をしている人たちを見かけ...
やすみん
2024年4月4日


2024年1月3日新春ロング「新宿山ノ手七福神」
恒例の1月3日の新春ロング、2024年は「新宿山ノ手七福神」巡りでした。起点はいつもの善福寺川せきれい橋、終着は箱根駅伝の最終十区を応援するために新橋。総距離は25キロ、お参りを含めちょうど4時間半になりました。 ところで七福神に入る前に西新宿で私たちの「聖地」を二か所ほど...
佐原 匡
2024年1月5日


大忘年会で振り返った2023年
ゆったり! 2023年12月3日、「炉ばた情緒 かっこ荻窪北口店」にて、善福寺川ランナーズの忘年会が大々的に開催されました!コロナ禍をへて実に4年ぶり開催となった今回は、21名のランナーズが集結。南部会長の丁寧な呼びかけもあり、30名規模の大きな座敷を借り切ることができたた...
靜哲人(しずか・てつひと)
2023年12月7日


紅葉と山グルメの鍋割山ハイク
秋の行楽日和3連休の中日、11月4日(土)、当会の山好きメンバーが集まって、丹沢の鍋割山(標高1,272m)にハイキングに行ってきました。狙いは、紅葉と森林セラピー・フィトンチッド浴、いやいや女子の本音は、山頂で食べる鍋割山荘特製の「鍋焼きうどん」&下山後のスイーツ「大山豆...
南部 哲郎
2023年11月5日


「北アルプス事件簿 〜雷鳥大量出現、何箇所あるんだ最終水場、紳士重永・足が攣る、恐怖・仔熊目撃、南部さん・捨てられる〜」
<南部前ぶり> 2023年7月30日~8月1日、夜行バス車中泊・山小屋(大天荘)1泊にて、我らランナーズの山好き仲間4人(重永さん、水木さん、内藤さん、南部)は、「常念岳・大天井岳・燕岳縦走」を満喫してきました! 全行程にわたり文句なしの快晴☀&無風で、3000m近い稜線か...
水木 淳子
2023年8月5日


拝島ロング2023顛末記〜そして誰もいなくなった、とさせるわけにはいかない〜
6月18日、拝島ロングが開催されました。当初1週前の11日に予定されていたものが思いの外強かった雨のため順延され、今度こそ!とのメンバーの思いが天に通じたのか、予報は晴天で最高気温31℃!(ザーザー降りの雨の中を走るに比べれば文句は言えない。。。)...
靜哲人(しずか・てつひと)
2023年6月19日


梅雨入りに負けず芋掘り大会
小さな区民農園に丹精込めて栽培された一面のジャガイモ畑。梅雨入りで今にも雨が降り出しそうな空模様、 昨日の大雨でたっぷりと水分を含んだ土は重くて、本来は収穫日和ではありません。加えて、湿った泥んこ覚悟、日照不足で生育状況も心配でした。...
南部 哲郎
2023年6月11日


大凧マラソン4人組出走インタビュー
春日部大凧マラソンは、当善福寺川ランナーズにおいて本来ならば恒例のGW中イベントで、例年、多くのメンバーがピクニック気分で参加していました。 そのマラソンがコロナ禍が少し落ち着いてきて、久々に再開。メンバーの仲良し4人組が満を持して参加されました。当日は一点の曇りもない文句...
zenpukujigawa
2023年5月14日


土浦はゾンビの群れ:2023年かすみがうらマラソン出場記
仰々しいタイトルだが、「実話」だ。 かすみがうらマラソンは毎年過酷な天候に見舞われるらしい。今年は4月16日開催で、前日の雨が深夜3時まで降り続いていた。従って更衣室のビニールシートの下はびしょぬれで、大会本番の昼はかなりの高温が予想されていた。スタート前のアナウンスでも、...
佐原 匡
2023年4月18日


三年ぶりのランナーズお花見
善福寺川ランナーズ恒例の「お花見」が三年振りについに開催出来ました。 新型コロナ禍のパンデミックに覆われた三年間を払拭するかのように28名のメンバーの方々が参加されました。またその間に入会された方々も増え、三年前よりも華やかで賑やかな雰囲気でした。...
中西 俊秀
2023年4月6日