検索
川苔山ハイキング
- e.sano
- 2024年5月8日
- 読了時間: 2分

2024年5月3日の祝日、五月晴れのもと、奥多摩の川苔山に
南部隊長プラス女子5人で登ってきました。
昔は海苔が取れたというこの山、ノリを探しましたが、やはり見つかりませんでした。塩分のない海苔だったのでしょうか。
登りも下りも結構きついです。急峻な岩や鎖場が続き、ここで初めて隊長から「滑落事故死」があったことを聞かされました。まだまだ初心者ですわ、私。
でも、ふと見上げれば杉林に大きな滝まであり、沢に足をつっこみ、ぐちゃぐちゃになりながらも癒されます。忽然と現れた落差40mの百尋ノ滝は撮影スポットで全員でパチリ!
そしてそして、
無いとは言っても、どこかにトイレがあるんじゃないかと、淡い期待で登ってみましたが、
やはり無いものは無く、Nさんと私はかなり急ぎ足でした。別行動ですみません!
途中、走れそうな道もありましたが、振動は厳禁なので、ほどほどにし、水分もほどほどにし、とにかく無の状態で歩きました。
駅前が見えた時は、とにかく嬉しかったあー。
熊にも会わず、怪我もなく、内臓系も無事でよかったです。
皆、お惣菜やお菓子を持ってきてくれたり、カップヌードルの為に大量の水をかついでくれた隊長もありがとうございました。1,363m山頂で温かいカップヌードルは楽しすぎるー!
全員無事に下山後、居酒屋で打ち上げのビールも美味しかったです。
奥多摩にこんなマイナスイオン溢れる素敵な山があるとは知りませんでした。
また行きましょう。また宜しくお願いします。
Comments