

健康オタクの備忘録「乳酸は悪者?」
かつて、「疲労物質」として悪者扱いされてきた乳酸。現在は「乳酸=疲労物質」という考えは間違いであると分かってきています。疲労した筋肉の乳酸濃度が高まると、パフォーマンスは低下しますが、乳酸が原因ではないのです。 そもそも乳酸とは?...
健康オタク
2019年8月12日


2019年暑気払い
昨日8月4日に当会の暑気払いを開催。 例年、善福寺川せきれい橋近くの緑陰にてブルーシートを敷いての開催でしたが 今年は熱中症対策で室内「東一会館」にて午後からの開催となりました。 酷暑のアウトドアと違って冷房ガンガンの快適インドアと思ったら、...
南部 哲郎
2019年8月5日


無題のブログ記事
皆様こんにちは、58歳にして大型ルーキーの異名をとる今野充です。善福寺川ランナーズにお世話になって三ヶ月になりますが、改めて自己紹介を兼ねて初ブログを綴ってみたいと思います。昔からどちらかと言えば一人遊びが好きな人間でした。二十代から三十代にかけては、独りオートバイで林道を...
今野充
2019年6月29日


スイカ&祝勝会
昨日6月23日は冨里スイカロードレースにメンバー数名が出走🍉 荻窪の老舗ふぐ割烹のオーナーKさんやスイーツに詳しいSさんが力走 残念ながらスイカ常連のEちゃんは故障中でDNSでした Eちゃん、復活したらお祝いしましょうね!...
南部 哲郎
2019年6月24日


快晴の拝島ロング快走
昨日16日は前日の大雨があがって初夏のような快晴、まさしくランナーズ晴れ☀ 恒例の拝島ロングに5名のメンバーが参加。全員、ケガ・トラブルなく無事に完走しました。 7時過ぎにせきれい橋を多くのメンバーに見送られ出発。善福寺川を遡上し、K村邸を見て、...
南部 哲郎
2019年6月17日


防府マラソン悲喜こもごも
山口県防府市は30歳から50歳までを過ごした私の第二の故郷。そこで開催される防府マラソンは以前から実業団の新人登竜門として知られ50年の伝統を持つ。現在、市民ランナーも参加できるが制限時間4時間のシリアスレースとなっています。...
中西 俊秀
2019年6月3日


思い出の済州島200kmUM
OさんのUTMFの投稿を読み、私も、走りの全盛期であった2003年、05年、06年、07年と4回参加したチェジュ島(韓国、3月末開催)200kmUMを懐かしく思い出しました。制限タイム34時間の大会で3回は30時間前後で完走しました。でも2006年の大会では、風雨の中、コー...
K.Tamaoki
2019年5月13日


ウルトラトレイル Mt. FUJI !
令和元年おめでとうございます! 平成最後に、2019 UTMFを走ってきました。距離165キロ、累積標高差約8000m、制限時間46時間のウルトラトレイルです。この大会を走りたくて始めたトレラン、3年越しでようやく参加できましたが、2日目の昼過ぎ、本降りの雨が急に雪に変わ...
K.Okubo
2019年5月1日


新人さん、いらっしゃい!
善福寺川は、八重桜、ヤマボウシ、ハナミズキ等の花々が一斉に咲き誇り、 淡い緑もいっそう色濃くなってきました。 われらランニングコースはこれからが一番、生命力溢れる眩しい季節。 そんな陽気に誘われてか、われらランナーズは新人さんの入会ラッシュが続きます。...
南部 哲郎
2019年4月21日


かすみがうらマラソン
昨日4月14日はかすみがうらマラソン。わが善福寺川ランナーズからは4名が出走。 いつも天候に荒れる同レースですが、今年は薄日が差すマラソン日和。 のどかなコースのあちこちに、なんと見事な満開の桜を楽しむことができました。 全員、トラブルなくしっかり完走。...
南部 哲郎
2019年4月15日