

猛暑日
このところ、猛暑日(気温35℃を超えた日)が続いています。夏の暑さの目安ですが、25℃を超えた日を夏日、30℃を超えた日を真夏日と言うようです。今朝も風がなく、蒸し暑い朝です。こんな時は、公園の水道がランナーには、何よりもありがたいですね。顔を洗って汗を流したり、頭から水を...
青柳 滋
2018年7月15日


蝉の声
今朝、蝉の鳴き声を今年初めて聞きました。 いよいよ、夏本番です。善福寺川ランナーズでは恒例の「暑気払い」を8月5日の日曜日に行います、皆さんのご参加をお待ちしています。そして、善福寺川ランナーズの広報イベントとして、飲み物補給(ビール等も)/情報交換など「暑気払い臨時エイド...
青柳 滋
2018年7月8日


梅雨明け?!
このところ、連日30度を超える気温が続いています。関東地方は、平年と比べ22日早く去年より7日早い、6月29日に梅雨明けしたようです。関東甲信地方の6月の梅雨明けは、初めてだそうです。酷暑の夏になりそうですが、「夏こそ元気に!」過しましょう。 昨日の朝錬は、17名の参加でした。
青柳 滋
2018年7月2日


富里スイカロードレース
第35回富里スイカロードレース公式サイトより転載 夏の人気者!スイカ! 千葉県富里市で行なわれる『富里スイカ ロードレース』今年は35回目になるんですね、善福寺川ランナーズでも人気の大会で、諸先輩方をはじめ多くの方々が盛んに参加をしてきました。距離は、10km(以前は10マ...
青柳 滋
2018年6月17日


完走率19%!?
先日、関東地方の梅雨入りが発表されました、今朝は曇り空で昨日と比べるとだいぶ涼しい朝です。せきれい橋の近くにもアジサイが咲いています. ところで、なんと!完走率19%のレースがあるんですね! 起伏が続く山道を距離100マイル!!大久保さんが勇敢にチャレンジしました。『第3回...
青柳 滋
2018年6月10日


「公園風景」その2
善福寺川の大成橋付近です、やはり石柱だけが残されています、数は6本ですが存在感があります。左のテーブルとベンチいかにも公園!の雰囲気です。 昨日の朝錬は、延べ12名の参加でした。1周コースは2名でした。(玉置さんreport)
青柳 滋
2018年6月4日


「公園風景」
公園は今、新緑に包まれ爽やかな、気持の好い時季です。一人ひとり、お気に入りの場所があると思いますので、「公園風景」としてお勧めの場所を紹介いたします。ここは釣堀の近くで、白くて四角い石柱が十数本整然と並んで建っているところです、屋根があったのでしょうか。石柱の間にベンチがあ...
青柳 滋
2018年5月27日


バラの季節!
5月はバラの季節、善福寺川沿いやその近くには、バラの花を植えている家があります。今朝は、3軒のお宅に花を見に立寄りました。とても手間が掛かるようですが綺麗に手入れがされています。済美山のグランド近くの家の庭を見ていると、そこの家人が門を開けて、庭の中に招いてくれました。今年...
青柳 滋
2018年5月20日


善福寺川調整池
長い間、工事が続いていましたが、善福寺川緑地内の調整池の工事が終わったようです。大雨の時、3万5千㎥の水を溜める施設です。その上部は、元のなかよし広場が復活しました。今朝もなかよし年配グループ(むかしの少年達)が野球をしていました。 朝錬は、延べ14名の参加でした。
青柳 滋
2018年5月13日


立夏
昨日、5月5日は二十四節季のうちの立夏!こよみはもう夏です。今朝の日の出は4時44分です、ずいぶん早くなりました。初夏らしい爽やかな朝です。おおむね天候に恵まれたゴールデンウィークも今日で終了です、3日のハイキングは7名の参加でした、朝方まで大雨でしたが、その後すぐに雨はあ...
青柳 滋
2018年5月6日