検索
桜満開サンデーラン! 桜と山吹
- 南部 哲郎
- 2021年3月28日
- 読了時間: 2分
今年の桜開花は記録的な早咲きでしたね。これも温暖化の影響でしょうか…
世界中がコロナ禍で不安と不透明な日々が続くのなか、桜は今年も美しく
見事に咲き乱れて、早くも今日が最後の桜満開サンデーとなりました。
当会では善福寺川、神田川、井の頭公園・小金井公園の桜群をめでるセミロング
を楽しもうと、本日7:00にせきれい橋を出発。桜満開のホーム善福寺川を下り、
神田川に。そこは桜に加えて山吹の花も見事に咲き誇ってました。
八幡橋の枝垂桜と源平はなももをバックに記念写真。乙女橋~高井戸の右岸の
見事な桜のトンネルを満喫し、武蔵野の桜名所である井の頭公園へ。
しかし、残念ながら天気予報どおり空模様があやしくなり、小金井公園は断念。
井の頭公園の陸上トラックで折り返して、玉川上水から帰路に。
上水沿いは新緑と桜が見事に調和する土のトレイル。所々に畑が点在する「田舎
道」は気分転換に最高!
されど風は徐々に強くなり、無情にも満開桜は早くも散り始め、とうとう所に
よっては花吹雪が舞う桜もちらほら…
それでも運よく雨風前にせきれい橋に到着し、今年最後の満開をメンバー有志で
楽しめました。
そうそう、桜に負けず、山吹の花も満開でした。メンバーの数人から話題に出た
太田道灌にゆかりの「七重八重花は咲けども山吹の実の一つだになきぞ悲しき」
艶やかな桜の華やかさに加え、山吹が教えてくれる「謙虚さ」。
美しい花々が伝えるメッセージの素敵なハーモニーも楽しめました。

Comentários