top of page
検索

大凧マラソン4人組出走インタビュー

  • 執筆者の写真: zenpukujigawa
    zenpukujigawa
  • 2023年5月14日
  • 読了時間: 3分

 春日部大凧マラソンは、当善福寺川ランナーズにおいて本来ならば恒例のGW中イベントで、例年、多くのメンバーがピクニック気分で参加していました。

そのマラソンがコロナ禍が少し落ち着いてきて、久々に再開。メンバーの仲良し4人組が満を持して参加されました。当日は一点の曇りもない文句なしの五月晴れ。そして皆さん、見事に完走。

ついては私、南部がそれぞれお一人おひとりにインタビューしましたので、ご報告します。

 そこに流れていたのは、「走るって楽しいね」「仲間がいるって嬉しいね」「挑戦って元気出るね」・・・


■海老名さん(ケガや病気に負けず明るく元気な努力家)

「なんとかキロ6分は切りたいと思って、毎朝、済美山グランドで練習しました。グランドにいけば仲間たちがいて引っ張ってもらるし、長距離もあっという間。その成果を期待していざ本番。ゴールしたらほんの数秒をオーバー(泣)。でもあとでネット速報を見たら、数秒切ってました。やった!秋のレースも頑張るぞ!」


■吉田さん(往年の陸上名選手です。近年は故障・手術から一歩一歩の回復)

「宮本武蔵曰く『千日の稽古をもって鍛となし、万日の稽古をもって錬となす』よし、これで行こう!とランナーズの仲間と毎朝、ラン&ウォーキングしました。頑張ったつもりだけど、結果タイムをみると少々がっかり。でも走ることは諦めません。急がず慌てず、何といっても人生100年なんだから!」


■青柳さん(往年はサブスリーに肉薄した実力者。当会の面倒見のいい兄貴分)

「故障に加齢に練習不足の三重苦。でもチャレンジ精神は健在なりで、ハーフに出走しました。海老名さん他の当会メンバーに済美山グランドの連日朝練で、地道にスピードアップを夢見て頑張りました。結果はともかく、完走できました。秋の本格シーズンに向けてこれからも果敢な挑戦は続きますよ!」


■小林さん(荻窪の名門人気店【もみぢ】のオーナー。キリマンジャロなど世界の山々を登頂)

「YouTubeにアップされてとにかくお店が多忙ながらも、仲間に誘われて大凧マラソンに出走しました。天気もよく久しぶりの大凧ハイキング?楽しめました。レース後はいつものように、五月晴れのもと、レジャーシートで生ビール打ち上げしたかったけど、お店が忙しく早々に帰路。残念でした。また出走します!」


 南部:楽しそうな写真がすべてを語ってくれてますね。以上、インタビュー骨子でした。

さて、悔しいけど、加齢とともに故障・ケガ・病気などが容赦なく迫ってきます。でも走って、セロトニンを脳内に満タンにして、骨と筋肉を鍛え、仲間たちと屈託ないおしゃべりを繰り返す・・・

 そしていつも爽やか汗と笑顔でいっぱい、そんな善福寺川ランナーズは、こんな老若男女の仲間たちが作り上げています!仲良し4人組さん、お疲れさまでした!






 
 
 

Comentários


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

  • Facebook App Icon
  • Twitter App Icon
  • Google+ App Icon
bottom of page