top of page
検索

世界陸上2022エチオピアは強かった

  • e.sano
  • 2022年8月1日
  • 読了時間: 1分

5月にある練習会に参加してきました。

「ランニング王国を生きる」という本が発売されたのですが、この中に書いてある「エチオピアのジグザグ走」これがやってみないとわからない!ということで、この本の編集者の福島舞さんに教えてもらいました。


先頭の歩幅、右足左足もすべて合わせて、隊列でひたすらついて行く。

ゆっくり走るのが正解らしい。


木の根を飛び越えれば、それもマネして、先頭は数分ごとに交代して自由に走ります。

代々木公園のクロカンコースを使いましたが、不整地をあっち行ったりこっち行ったり、前の人の脚ばかりを見て、集中して40分位、最後だけスピードをあげました。


それから数回、不整地をひとりで走ってみましたが、階段や坂が好きになりました。トレランもイケそうな気がするー!


せきれい橋近く、済美山、武蔵野園まえでギター演奏を聴きながら、、、

良いポイントを見つけました!


この練習法は、小学生も大人も一緒に楽しんでできるし、脚が強くなるし、もっと広めた方がいいんじゃないかと!?

ジグザグ走練習会、みたいなのが増えるといいなあ~


脚の長さや速い遅い関係なく、数人でやる練習なので、皆さま、いかがでしょうか?


 
 
 

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

  • Facebook App Icon
  • Twitter App Icon
  • Google+ App Icon
bottom of page