top of page
検索

今では宝物になったメダル

  • 海老名 恵津子
  • 2020年6月18日
  • 読了時間: 2分

1993年、ランニング未経験の私は善福寺川ランナーズに入会しました。

あれから27年、10キロから始めてハーフ、フル、100キロ、200キロ(170キロリタイア)と挑戦してきました。またランナーズの行事のひとつである山登りにも挑戦。健脚な先輩たちに誘われて日本百名山や険峻な北アルプスの山々にもよく連れて行ってもらいました。

とりわけ私が一番はまったのは「100キロウルトラマラソン」です。1999年から2011年の間にいろいろな所に出向いて、我ながらよく走ったものだと思います。中でも特に印象に残っているのは、初挑戦のサロマ湖と10回完走を果たした宮古島です。サロマ湖ではゴール手前での沿道の方々からの「おかえりなさい!」の声援に感無量でした。

また、宮古島ではアナウンサーの方に「東京の海老名さん、今日が見事10回目のゴールです。おめでとうございます!」と言ってもらいました。宮古島の10回完走は目標でしたから、達成したときはやはり嬉しかったですね。

最近は、10キロのレースを楽しんでます。10キロの楽しいところは、苦しくても1時間で終わって、美味しいものを食べて、早く帰って来れることですね(笑)。10キロレースのお勧めは、冨里のスカイロードレースです。スイカ食べ放題!8.5キロのエイドが給水代わりのスイカ。これがまた美味しいこと!立ち止まって3、4切れはペロリと食べちゃいます。もちろんゴール後も。ただし、6月下旬の暑い時期なので毎年多くのランナーが倒れます。参加される場合はご注意を!

ここ3~4年ですが、直井さんが力を入れている、障害者の方の伴走ボランティアをお手伝いしてます。1年に2~3回ではありますが、一緒にゴールした時などは自分のことのように嬉しくなります!逆に障害者の方々から私が元気をいっぱい貰っているような状態です。

あと何年走れるかはわかりませんが、これからも善福寺川ランナーズの皆さんと楽しく走れたらと心から思ってます。

 
 
 

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

  • Facebook App Icon
  • Twitter App Icon
  • Google+ App Icon
bottom of page