top of page
検索

江戸っ子は、五月の鯉の吹流し

  • 青柳 滋
  • 2018年4月29日
  • 読了時間: 1分

毎年この時期、善福寺川・紅葉橋付近に「鯉のぼり」が並びます。ご近所の方の御努力でしょうか、かなりの数です。今朝は暑くも寒くもない、気持のよい、爽やかな天気です。

「江戸っ子は五月の鯉の吹流し、口先ばかりではらわたは無し」(言葉づかいは荒いが、腹に何もなく気持ちはさっぱりしているということ、つい勢いで色々言ってしまって、後で心の底からそう思っているわけじゃないという、言い訳でもあるかもしれませんね。・古川柳)

 この写真を撮った後、サクランボを発見(毎年あるけど?)ちょうど食べ頃で、童心にかえって、皆でイッパイ食べました水分、クエン酸、糖分補給?ですね。とても甘くてウンッマ!ウンッマイ!!

 内藤さんが、先週の「第28回チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン」の参加報告がありました、100キロの部に出場、今回は72kmの関門で・・・残念ながらリタイア・・・当日の気温27度の季節はずれの暑さのなか、、オツカレサマデシタ!!!

 5月3日のハイキングは天気が崩れそうですが、予定通りJR高尾の駅8時30分集合です。ご無理のない範囲でご参加ください。尚、雨天の場合・昼食は「地元のおそば」を検討しています。(担当・直井さん)

朝錬は延べ15名の参加、1周コースは3名でした。

 
 
 

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

  • Facebook App Icon
  • Twitter App Icon
  • Google+ App Icon
bottom of page